【カナダ旅行】プリンスエドワード島でおすすめの観光スポット5選

プリンスエドワード島といえば赤毛のアンで有名で、日本人観光客には大変人気があります。ですが、プリンスエドワード島の魅力はそれだけではありません。プリンスエドワード島は自然に溢れていて、緑と青空と赤土の広がる風景はため息が出るほど美しく、「世界で一番美しい島」と称されるほどです。

そんな魅力的なプリンスエドワード島を満喫するのに外せない、おすすめのスポットを5つに絞ってご紹介します。

赤毛のアンツアー

グリーンゲイブルズ

日本からプリンスエドワード島へ旅行する目的は、ほとんどの方が「赤毛のアン」ゆかりの地を実際に見てみたいという理由ではないでしょうか。グリーンゲイブルズは中心街シャーロットタウンから車で30−40分のところにあるキャベンディッシュにあります。島を訪れるからには必ず行っておきたい場所の一つです。

グリーンゲイブルズビジターセンター

アンの世界を満喫できるパッケージもあります。

-グリーンゲイブルズ博物館

-アンの家

-モンゴメリ生家

-モンゴメリのキャベンディッシュの家

-アンとギルバートのミュージカル

この全てがセットになって一人7000円ほど。大変お得です!チケット購入はこちらより。(2023年の分は10月5日で終了)

シャーロットタウン

プリンスエドワード州の州都シャーロットタウン

シャーロットタウンには徒歩圏内で十分楽しめるスポットがたくさん。クイーンストリート沿いには店とレストランが立ち並び、のんびりウィンドーショッピングを楽しめます。途中で島の牛乳で作られた美味しいCOWSアイスクリームを堪能するのをお忘れなく!

 

色とりどりの建物が可愛らしい街並み
海岸沿いをお散歩できるビクトリアパーク
プリンスエドワード島といえばロブスター。旅行者向けレストラン
COWSアイスクリーム。建物も素敵です

north cape

島の最西上端までシャーロットタウンから車で2時間半ほど。Tignishという人口700人ほどの静かな町にあります。ロブスターで生計を立てる人々が住んでいて、他にはこれといって特にありませんが、このNorth Capeには灯台があり、ちょっとしたお土産屋と夏の間はレストランもオープンしています。景色は壮大で、いく価値ありです。

North Cape

West Point

North Capeから反対側の南へ行くとWest Pointがあります。ここにある灯台は島で一番高く、黒白の縞々で可愛いです。灯台の中はミュージアムになっていて、客室もあるので、宿泊も可能です。シャーロットタウンから足を伸ばして海辺で数泊するというのも素敵ですね。

West Point Lighthouse

コンフェデレーション橋

プリンスエドワード島側からのコンフェデレーション橋

カナダ本土とプリンスエドワード島を繋ぐ唯一の橋。時速80キロでも渡りきるのに約10分もかかるほど長く、海面が凍っても耐えられる構造になっています。長い橋が水平線に向かって伸びていく景色に圧倒されます。余裕があれば実際に渡ってみるのもいい経験になりそうです。

橋はMarine Rail Historical Parkから眺めるのがおすすめです。

島のいいところはまだまだたくさんありますが、この5箇所をめぐっておくと、とりあえず島半分は満喫できること間違いなしです。交通手段は車しかないので、レンタカーで自由に運転できるのが一番便利ですが、ツアーもたくさんありますのでインフォメーションデスクで問い合わせてみてみましょう。

ハッキングって本当にあるんだ…汗

この記事は実際に起きたnon-fictionストーリーです。 音声を付けてあるのでリスニングに使うもよし、フレーズ学ぶのに使うもよし、朗読に使うもよしです。 文章内にあるフレーズはのちのブログでリストにしてご紹介するので少々お待ちを! まずはこのバージョンをお楽しみください☆

This is like a story in a movie to me.

Who would have thought a website like ours could get hacked… Seriously.
We are so small and so insignificant… What do they benefit from this? I just don’t get it.

Yup, thit is what happened.

First, we got a notice from WordPress saying that there was a problem with an app that we had installed.  We tried to sort things out by logging in and removing the app that was supposedly causing the problem, but I got an error message saying “Invalid password” again and again and couldn’t get in.

We were like, “aye yai yai,” you’ve got to be kidding me!!!

At one point, we gained access to the site with the emergency login but we couldn’t get to the app list.

Then, a couple of hours later, we got an email from our server telling me that the site was compromised…We were like, “What?!,” and kept on reading the report.  It said they found something suspicious in the WordPress admin files.

It said there were five files infected.  We tried to fix it by following the instructions given, but it said, “It’s not 100% guaranteed that the problem would be gone by just removing the infected files as there might be some residue left somewhere deep in the other files, and the same thing could happen again.

What do you mean?  There are no solutions after all then!!  COME ON!!

We aren’t IT people. We are clueless.

Yeah, of course, we could’ve learned about it from step 1, but who knows how long it would have taken to fix it.  Our site just displayed “access denied,” which is just simply awful.

After all the emotional rollercoaster, we made an ultimate decision, which is to delete everything from the server and create everything from the ground up.

It wasn’t too much of a hustle to make the pages for a lesson and textbooks as we had some drafts, but the blog…  yeah, the blog posts from back in 2019 and on…

Also, we lost the list of blog subscribers…  But don’t worry whoever subbed to our site as the list was privately managed and had nothing to do with the infected WordPress files. It’s all good.  BUT! As we had to delete everything from the server and restart everything, we had to say bye-bye to the mailing list.  How sad…  UNSPEAKABLY SAD!

But what we learned from this is 1) update the site more often, 2) backup data, and 3) just move forward.  There were things we felt needed to be updated and fixed but we just left them untouched, so this is a great opportunity to fix them up.  Not only bad came out of this experience, but also good…. but bad is much more than good… but well, we should stop whining because we can’t go back in time!!   So, well,  here we are now.

自然な英語を聞こう!
日本語訳

嘘みたいなホントの話。

誰が私たちのようなウェブがハッキングされると予想したことか…ほんとに。うちら小さいし、なんの力もないじゃんね。どんなプラスが彼らにはあるだろうか…まったくもってわからない。

そう、そういう事なのです。 

今までサイトを閉めていたのは、このサイトが乗っ取られて、何をどうしたら直せるのかもわからず…

最初にワードプレスからインストールしてあったアプリに問題があったという報告をもらったの。で、問題になってるアプリを解除しようにもパスワードがダメですってメッセージが何度も何度も出てサイトに入れない…  

おいおいおい! まじかよ…という状態。

緊急事態用のリンクでどうにかサイトに入れたけど、アプリのリストに行けず…

すると数時間後サーバーからサイトに外部から侵入されたようです…と連絡が入った。

うぉ?と思ってそのレポートを読んでいくとワードプレスの肝心の部分にどうやら何かが発見されたとのこと。

5つのファイルに問題があるとお知らせを受け、指示通り直そうとするも、『これらのファイルと消しても100%の解決になっていない可能性があります。サイト自体の奥深くに何かを入れられている可能性があり、ファイルを消してもまたすぐに同じ問題が起こる可能性があります。』とのこと。

どういう事よ。それって解決策ないってことじゃんか! おいおいおい!である。

私たちはITの人間じゃないから全く知識がない。

1から調べて取り組むこともできる…でもどのくらいこの状態が続くかもわからず…サイトも『アクセスが拒否されました』との表示が続くだけ…これはただただ最悪。 悲しいかな…すべてを空にしてまた1からサイトを構築することに決めたのです。一応ドラフトがちょいと合ったからレッスン・教科書がらみのページは問題なし。 でも、これまで2019年から書いてきたブログ…

そしてブログ登録者リストもなくなってしまった。 でも、安心してください。ブログ登録されていた方のメールアドレス等はプライベートで保管してあったのでこのワードプレスのファイルとは全く無関係なので問題なしです。 が!ブログを新規にしたことでリストを再度1からスタートになってしまいました… 号泣T_T

でも、ここで学んだことは、『頻繁にサイトを運営する事』『バックアップする事』『前に向いて進むのみ!』ということ。でもある意味で、変えないといけないことやこうした方がよりいいよなぁ~と思っていたことをほったらかしにしていたから、それを今回やり直しになったことで解決できたから悪い事ばかりではないことも確か。でもでもでもロスの方が多い~。しか~し!グダグダ言っても仕方ない。ので、はい! 再度開始いたしました! 

読者登録してね♪ これからもよろしくです!